ご利用案内
01図書館の利用
- 館内での閲覧はどなたでも自由にできます。
- 所定の場所で静かに閲覧しましょう。
- 図書館(室)の場所や開館日、開館時間等は各館案内をご覧ください。
02借りるとき
- 霧島市にお住まいの方、又は通勤・通学されている方が本を借りることができます。
- 本を借りるときには、利用者カードが必要です。
- カードの作成には、霧島市にお住まいの方は住所・氏名が確認できるもの、通勤・通学されている方は住所・氏名・在勤又は在学が確認できるものと、連絡先の電話番号が必要です。
- 本は5冊まで借りることができます。(雑誌は2冊まで)
- 本の貸出期間は15日以内です。
- 雑誌の最新号は貸出できません。
- 貸出期間の延長を希望する場合は、貸出期間内にご連絡ください。予約がはいっていない場合のみ1回だけ延長することができます。また、雑誌の延長はできません。
03返すとき
- 返却日までに必ずお返しください。
- 本はカウンターまでお返しください。
- 図書館が閉まっている時やお急ぎの時は、返却ポストをご利用ください。
- 返却ポストの場所は、各図書館(室)へお尋ねください。
04本の予約
- 貸出できる本は予約ができます。
- ホームページからも本の検索・予約 ※1 ができます。
※1 予約にはホームページでパスワード登録が必要です。
- 予約本の貸出準備ができ次第、ご連絡いたします。
05本のリクエスト
- 霧島市内の図書館にないときは、他の図書館から借りる(相互貸借)ことができます。
- 相互貸借は、期間がかかる場合があります。
- 相互貸借は原則カウンター受付となります。
県立図書館の本に関しまして、やむをえない事情がある場合はご相談ください。
- 利用者が読みたい本に対して、購入希望を出すことができます。
- 購入については、図書館の都合により希望に添えないことがあります。
06図書宅配サービス
- 予約した本を、送料はご負担いただきますが、登録された住所に「ゆうパック」でお届けするサービスです。
- サービスのご利用には、事前に「図書宅配サービス利用登録申請」が必要になりますので、詳細な内容や手続きについては、カウンター等にお問い合わせください。
07本を紛失・破損・汚損したとき
- すみやかにご連絡いただき、カウンターまでお越しください。
- 場合によっては弁償していただくこともあります。
- 本は市民の皆さんの大切な財産です。大切に利用しましょう。
08レファレンスサービス
- レファレンスとは、図書館にある資料で調べることです。
- 調べたいことがありましたら、職員がお手伝いします。
09コピーサービス
- 図書資料については、著作権法に基づき実費でコピーができます。申請書にご記入の上、カウンターにお申し込みください。
10行事
- 各図書館等で様々な行事を行っています。おはなし会の案内はおはなし会をご覧ください。
11移動図書館
- 霧島市内では3台の移動図書館が運行しています。日程については移動図書館をご覧ください。